月別アーカイブ: 2021年6月

勉強5日目

仕事もほどほどに真面目に勉強

hsk1級の筆記だけ5回分やりました

total 94/100

 

あまり時間もないので2級のテキストをざっと読んで

2級の問題も1回分やりました

total 23/25

確かに1級よりは難しいが、日本人ならある程度単語を押さえればなんとかなるレベルだとは思う

ある程度重要と思われる単語がうろ覚えだが、周囲の文脈でなんとかなるのと

推論する必要がないのである種のルールベースでも解けてしまいそうではある・・・

 

あと4日しかないので、明日で1級のリスニングは終えて、

ついでに1回分ずつ2級のリスニングを潰していく作戦で行く

というかこういう付け焼き刃的勉強はしないと決意して4月くらいに申し込んだのに

どうしてこうなっているんだ・・・

 

2級のテキストは1級と比較するとあまり新しい項目がないように思う

ただ、1級よりはかなり詳しく書いてあるというか体系的だと思う

1級のテキストは関連してそうな項目も別の節で書かれていたりして

よくわからなくなっていたので

ある程度分別がついているせいかもしれないけど。

 

 

ダイエットの方は先程ランニング

先週の半ばくらいにランニングしたときは

ふくらはぎというかひらめ筋がめちゃめちゃ痛くて走れませんでしたが

調べてみるとシンスプリントとかいう症状で

靴があってないとか体の重さに筋肉が耐えられていないみたいな感じで炎症しているようです

どう考えても後者っぽいですが

それでもランニングを走り始めたときとあまりタイムが変わらないことに成長を感じたのでよしとしますw

 

今日は雨がちょっと降っていたのと病み上がりだったので控えめに

今日はシンスプリントを感じませんでしたが、やっぱり体が重い

9月に健康診断なのでそこまでに5kgは落としたい

今月の目標に全然近づいていないので、水曜と土曜は食事量を減らそうと思います

 

 

人気ブログランキング
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村へ

勉強4日目

先週の週明けから体調が悪くて寝てばかりでした

こまめに勉強はしていましたが、1日2時間とかはできていませんでした。

だいたい1日1時間程度でしょうか。

HSKは1級のテキストは終了して2級も半分くらい終えて、1級の過去問を解き始めました

統計検定もテキストは1周して昨日から過去問に取り組んでいます。

 

統計検定のほうは21/30でちょうど7割()

合格ラインが7割なのでこれだと危ういw

 

後半はほとんど間違えないのですが、四半位数とか

箱ひげ図とかの定義がよくわかっていませんでした

箱ひげ図の定義がわからないと1割くらいは正解にたどり着けないようなので

該当の章をしっかり復習しておきますw

 

あとテキストの段階からケアレスミスで普通に間違えているので本番は気をつけよう・・・

あと電卓が普通のやつじゃないといけないらしいので買いに行かないといけません。

学生のときに使っていた関数電卓を確認したら普通に動いて感動したのですが

普通に統計機能があるので使えません(当たり前)

 

学生のときはその機能を使って統計学のテストを受けてましたけどね()

 

HSKのほうは読解は9割、リスニングは8割位

ただリスニングのほうは全然わからなくて、選択肢にある単語が聞こえたら選択する程度の実力ですw

1級はそれでいけるんですが、2級もそんな感じで行けるんでしょうかね・・・

ちょろっと聞いた感じは朗読の早さじたいはあまり1級と変わらない感じでした

テキストを8割がたやったら一回解いてみようと思います

読解9割リスニング3割で受かるのですが、そこまでいけるだろうか・・・

 

確認したところ1級のときは読解94 リスニング60で合格だったのでなんと思いたい・・・

 

 

人気ブログランキング
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村へ

勉強3日目

昨日は疲れていたので勉強できず

というかここ最近がっつり睡眠を取れていないのがよくない

3時間くらいこまめに寝ているという感じです

そして今も超絶眠いw

 

統計検定3級のテキストが届いたのですが

先日自分が3級の問題が思ったより難しくて学部レベルと書きましたが

どうやら自分が見ていたのは2級の問題でしたw

3級のテキストは普通に1日あれば1周できるレベルの難易度で

正直勉強しなくても受かる気がします

 

中国語のほうも1級のテキストはあと少しで終わります

ふと中高時代の英語の授業で

リスニングは5w1hに注目するといいみたいな

当たり前すぎるだろみたいなことを先生が言っていましたが

そもそも5w1hが何かわからない人向けに言っているのだなと

同じようなことが中国語のテキストに書かれているのを読んで理解しました

現状whereとかwhyに当たる語を中国語で書くこともできなければ聞き取ることもできません()

一応字形をみれば疑問詞であることは理解できる感じですw

 

今日も眠いのであまり勉強できず

統計 0.5h 

中国語0.5h

 

寝る前に単語の勉強だけして寝ます

 

筋トレしたらまだ筋肉痛であまりできず

やっぱりちゃんと寝ないと回復しないのかな・・・

 

 

人気ブログランキング
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村へ

勉強2日目

昨日全然寝られずに生活リズムがいかれてしまった

さらに仕事のpcが壊れて、代替え機を受け取るために出社する必要があり

途中で疲れて昼寝をしてしまったためにさらに生活リズムがいかれました

 

中国語を1時間、統計を30分程度やりました

1級の問題はある程度解けるのですが、2級はやっぱり文章が難しい

テキストも1級は半分ほど終わって2級の方も少し触りました

点を取るということを考えると単語の音を覚えるのが一番良さそうだなとcdを聞き取りながら思いました

昨日色彩検定のテキストを軽く読みましたが

思ったよりも科学よりな感じで驚きました、思ったよりも面白かったので楽しく勉強できそう

 

 

さきほど筋トレとランニングをしてきました

少し体も疲れ気味で

ランニングは筋肉が披露して体が重いという感じでした

ただ前回とタイムがあまり変わらなかったので(ほとんど歩かなかったのが大きい)

前回気持ちよく走れたとか書きましたが、すげーたらたら走るのとあまり変わらないのだぁと思ってしまった(キロ7分40秒)

 

今日は運動は久しぶりに休みにして休養します

体重も一時的に67kg台に入ったのでここで気を抜かずに頑張りたい

脚まわりが細くなったとキツめのジャージを着て実感しましたw

 

人気ブログランキング
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村へ

勉強1日目

勉強1日目

今月受けるのはHSK2級、統計検定3級、色彩検定3級

HSK,統計検定は3週間弱、色彩検定は4週間弱ある

色彩検定は一切の知識がないので少し厳しいかもしれない

統計検定はある程度素養があるし、やっていて面白いのでなんとかなりそう

HSKは2年くらい前に1級を取ってそれからほとんど勉強していない

 

とりあえず今日は統計検定と中国語を1時間ずつやった

統計検定はとりあえず過去問を数問解いてみた

思ったよりも難しいというか高度だったというのが感想

難易度的には学部2年生程度で自分は高校生程度のものだと思っていたが、それは4級のようだ

平均とか分散を積分して計算するみたいのは全然できるのだが

意外とヒストグラムの定義といったような用語がわからなかったりするので参考書を買った

とりあえず3週間前に問題を見ておいてよかったと言えるw

 

中国語は2級の過去問を眺めてみたが

1級とはレベルが違う、英語でいうと中1から一気に中3くらいジャンプアップする感じ

日本人は漢字がある程度わかるので読解のほうはなんとなくわかるのが大きいが

間に合わないかもしれない、まあ試験はリスニングとリーディングの合計200点のうち120とればいいので

リスニング50 読解80を目安に頑張っていこうと思う

一応公式の単語集がアプリとしてあるが、範囲は300単語超で、字形から7割程度意味はわかりそうな感じ

問題は文法の範囲が思いの外大きいところ

結構多めに時間を割く必要があると思う

 

基本的に平日は2時間程度しか取れないような気がするので

中国語1~1.5h, それ以外0.5~1hで調整していくしかない

中国語は1級と2級のテキストを仕上げて単語とリスニングを毎日やるしかない

統計は適当にやればなんとかなる

 

色彩検定は明日やるが、軽くテキストに目を通して寝よう。。。

 

今日は筋トレしたら昨日の筋肉痛で腕立てができなかった

 

 

人気ブログランキング
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村へ